洋画家 美崎太洋の遊画遊彩

taiyoart.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
今日は8月26日に行った岩屋漁港
3作目を描き始めた。
ここは高速船乗り場と岩屋神社との中程にある
小さな漁港だ。
初めて行った時(2020年6月30日)には
タコ壺がたくさん転がっていたのだが
今回は一つもなかった。
時期が過ぎたのだろう。
明石海峡のタコは有名なので描きたかったのだが。
同じ漁港でも季節により色々と表情が変わるので
こまめに通うしかない。
次回は山の木々が枯れ葉を落とし
見通しのきく冬に行きたいな〜。
山の上からの、港の眺望を描きたい。

夏の岩屋漁港を描き始める。_a0086270_20450271.jpg
岩屋漁港 F6



# by taiyoart | 2023-09-12 21:40 | アトリエ便り | Trackback | Comments(0)
2020年6月28日東京から深夜バスで愛媛の松山行きに乗り、翌朝、松山から三津浜まで行った。
絵に描いた三津の渡し(下の絵)に興味があったのは後からで、僕とご縁のある湊三嶋大明神社に参拝することが目的だった。三津浜から神社のある向かい岸の港山までは渡し船で2分〜3分位、距離で80mほどと近い。
港山の岸に着き左手に行くと神社が見えてくる。参道の上り口から見上げると、翌30日の大祓えの準備で茅の輪作りをしていた。ほぼ完成していたので、お断りをして参拝させていただいた。神社境内から見た渡し船と回りの景色、帰りの船上から見る神社方面に向かって少し右手にある造船所、下船して戻り、連絡船の船着場あたりから神社方面を見た景色、素晴らしかった。(これらは後日アトリエで製作)
絵描きの股旅紀行 三津浜ー多度津ー岩屋_a0086270_13093298.jpg
三津の渡し船 F10

この後、三津浜から瀬戸内の中央、大三島に鎮座の大山祇神社に参拝。次いで香川県の多度津まで行った。多度津港に行って見ると多度津⇔高見⇔佐柳と書かれた「新なぎさ2」と言うフェリーが停泊。どうやら高見島、佐柳島(さなぎじま)を航路としているらしい。
絵描きの股旅紀行 三津浜ー多度津ー岩屋_a0086270_13160376.jpg
連絡船の着く港・多度津港 F6

乗って見たいところだったが、翌朝早朝、金刀比羅宮参拝と体力、脚力がいるので(トシのせいか弱くなっている)琴平の宿に直行。寝起きの登山言うこともあり、金刀比羅宮への階段はさすがに厳しかったが、なんとか一番上の本宮まで辿り着く事ができた。参拝後下山、徳島の鳴門に向かい、鳴門からバスで淡路島は岩屋に向かってバスを乗り継いだ。
鳴門→洲本(のりかえ)→岩屋
岩屋には午後2時ごろ着いたが
絵になる素晴らしい漁港ではないか
目的は岩屋神社への参拝だったので早速参拝に。
やはり大祓の日なので、僕が神前に近づいた頃には太鼓が鳴り響いていた。しかしコロナの影響か、参拝者は少ないようだった。無事参拝を済ませたので漁港の方へと急ぐ。神社側の小さな漁港の先には絵島という小さな島があり、上には鳥居と祠が見えた。三津浜といい、岩屋といい参拝が目的だったのだが、水の神、海の神の導きか素晴らしい景色に遭遇、感謝!感謝!
絵描きの股旅紀行 三津浜ー多度津ー岩屋_a0086270_13192091.jpg
岩屋漁港 F15


# by taiyoart | 2023-09-11 13:40 | 絵ごよみ随想 | Trackback | Comments(0)

岩屋漁港

岩屋漁港_a0086270_22170016.jpg
昨日に続き、もう1枚
F15号に岩屋漁港の下描きをした。
気に入った港に巡り合い
最高に嬉しい気持ちが、やる気にさせてくれる。
明るく楽しく描けるので最高だ!
当初、師匠に「お前の絵には格はない」と
言われていたので分かっていた事だが
最近つくづくその通り、と思う。
なので、思いっきり自分らしく
明るく楽しくやろう!


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

# by taiyoart | 2023-09-09 22:43 | アトリエ便り | Trackback | Comments(0)
2023山に魅せられた画家達と題して
今日から御徒町のモンベルストア御徒町店で始まる。
最近、僕は山の面白さにもハマり
浅間山を描いている。
そんなことで是非行ってみたい。
2023 山に魅せられた画家達_a0086270_14040397.jpg
2023 山に魅せられた画家達_a0086270_14050269.jpg


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

# by taiyoart | 2023-09-09 13:39 | 公募団体展 グループ展 | Trackback | Comments(0)

岩屋漁港(淡路島)

僕の風景画は大体漁港が中心で
波止場の船、海面、空と
お決まりのパターンを30年描いてきた。
その中でも、お気に入りの港は横浜、福浦、真鶴
尾道、雑賀崎などであるが
ここのところ淡路島の岩屋漁港にハマっている。
2020年2022年2023年と
年に一度ではあるが一二泊で通っている。
東京から新幹線で西明石まで行き一駅戻ると明石。
明石から岩屋港まで船(淡路ジェノバライン)で
13分と近いので楽々行ける。
今年8月の26日に取材したものを
色々と思いを巡らせていたのだが
今日やっと描き始めた。

岩屋漁港(淡路島)_a0086270_22533761.jpg









にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

# by taiyoart | 2023-09-07 22:55 | 写生スポット | Trackback | Comments(0)

美崎太洋の油絵ほか、友人知人の絵画、写真、絵手紙等の展覧会情報など。


by TAIYO