2014年 12月 30日
2014年 12月 27日
吉岡耕二展1998年11月27日(金)〜12月9日(水)渋谷のBunkamura Galleryで開催。僕は絵を描...
2014年 12月 26日
この写真は1977〜8年頃と思う、この頃はまだ、僕は絵を描いていなかった。描く事になるとも思っておらず、音楽一筋、...
2014年 12月 25日
にほんブログ村
2014年 12月 22日
2014年 12月 21日
2014年 12月 20日
お申込みはメールかFAX 特定非営利活動法人 チベット高原初等教育・建設基金会 TEL&FAX:03-5912...
2014年 12月 18日
2014年 12月 16日
2014年 12月 15日
2014年 12月 14日
今日は描きかけの絵を仕上げようと、夕方より描き始めた。船の細かい部分と全体的な色調を整えたのであるが、あと一回だな...
2014年 12月 12日
第17回大洋展1995年(平成7年)11月25日〜12月1日まで開催。 この年は1月から井上 和先生の指導を受け...
2014年 12月 10日
1995年10月14〜15日 井上 和先生に指導仰ぐ絵画グループの写生会に参加。葉山の御用邸下にある宿に一泊して、...
2014年 12月 09日
この両日、初めて福浦港に行く。井上 和先生をはじめ絵画グループのメンバーと出かけたのであった。絵描き宣言後、初めて...
2014年 12月 08日
第1回目の個展は僕が48歳になる誕生日の4月30日から5月7日まで、8日間開催した。日曜日から日曜日まで、ゴールデ...
2014年 12月 06日
この日は絵画グループの誰かの友人に、モデルを依頼、和服姿の女性を描く事になった。僕はF8号のキャンバスに描いた。初...
美崎太洋の油絵 明るく、楽しく、嬉しく描いている。
岩屋漁港(淡路島)F15 ーお知らせー第27回 美...
仮額の制作。 切り口30ミリ×12ミリ...
古典鳩間節(琉球舞踊)F8 ーお知らせー第27回 美...
雑賀崎 F20 ーお知らせー第27回 美...
切れ味の悪くなった彫刻刀を研ぐ。 耐水ペーパーで彫刻刀を研...
貝塚克子・山本順子2人展 〜大切な.. ミクストメディアの貝...
ヒッパラーとキャンバスプライヤー 今日はキャンバスプライヤ...
絵ごよみ随想・大洋展初入選 第17回大洋展1995年...
国指定重要無形民俗文化財 間宮社中 .. 今日は何年ぶりかに品川に...
笠松 英生 展 ー時のかけらたちシリーズ...