2024年 04月 05日
僕は当初から個展を中心に活動26回毎年開催して来ましたがコロナ禍により中断この度個展ではありませんが下記のような展...
2021年 11月 08日
美崎太洋2022CALENDAが出来てきた。今年は個展を取りやめたので出展予定だった新作の中から5点旧作からは港や...
2020年 11月 08日
美崎太洋2021CALENDARが出来てきた。毎年、カレンダーを自作しているのだがいつもは港、船など、海をテーマに...
2020年 03月 15日
開催期間 2020年4月1日(水)〜5月30日(土まるこ福祉会 きらり市民ギャラリー社会福祉法人まるこ福祉会きらり...
2018年 11月 05日
今日、2019年度の美崎太洋カレンダーが届いた。印刷会社の話では、はっきりと祝祭日が決まらないのでと言う事で今日に...
2018年 08月 05日
第24回 美崎太洋 個展 ご来場いただきました皆様、応援いただきました皆様誠にありがとうございました。この度の個展...
2018年 07月 08日
昨日は第24回美崎太洋個展の会場に置くフライヤーが出来上がってきた。去年よりも随分と早く入稿することが出来たのだが...
2018年 06月 08日
にほんブログ村
2017年 10月 15日
今日は僕の2018年のカレンダーが届いた。7月の第23回美崎太洋個展8月の第32回日本の海洋画展も終わり9月からは...
2017年 07月 15日
いよいよ明後日から個展がはじまる。今日はキャプションや案内看板に貼るポスターを作った。ポスターと言っても名前を墨で...
2017年 07月 11日
今日は大した準備もないままフライヤーを作り入稿した。なんとか個展までには間に合いそうだ。毎年のことでもいつも最後に...
2017年 04月 09日
昨日は最近制作した椀が焼きあがってきた。焼き上がりを見ると、我ながらなかなか良い出来だ!と思うのだが下絵の具の感じ...
2016年 12月 12日
一閑張りを作った。友人の娘、琉那(リナ)ちゃん(10歳)にプレゼントのお菓子を入れるものとして作った。作り方①ザル...
2016年 10月 05日
今年も第22回美崎太洋個展、第31回日本の海洋画展と恒例の二つの展覧会を無事に終えることができた。去年はこの二つの...
2016年 10月 04日
遅くなりましたが、第22回個展作品をホムページに掲載いたしました。⇩第22回個展作品個展作品(Flash)にほんブ...
2016年 08月 28日
本日28日をもちまして第31回日本の海洋画展が千秋楽を迎えました。ご高覧賜りました皆様、応援いただきました皆様、あ...
2016年 07月 25日
7月18日(月)海の日から24日(日)まで銀座アートスペースで開催の第22回美崎太洋個展が無事に楽日を迎える事が出...
2016年 05月 20日
2015年 11月 17日
今日は和歌山港は青岸橋から市掘川上流に向かっての風景を描きはじめる。(F20)
2015年 11月 16日
今年も早いものでもうカレンダーを作る時期になった。 僕は今年 7月 第21回美崎太洋個展 8月 第30回日本...
美崎太洋の油絵 明るく、楽しく、嬉しく描いている。
岩屋漁港(淡路島)F15 ーお知らせー第27回 美...
仮額の制作。 切り口30ミリ×12ミリ...
古典鳩間節(琉球舞踊)F8 ーお知らせー第27回 美...
雑賀崎 F20 ーお知らせー第27回 美...
切れ味の悪くなった彫刻刀を研ぐ。 耐水ペーパーで彫刻刀を研...
貝塚克子・山本順子2人展 〜大切な.. ミクストメディアの貝...
ヒッパラーとキャンバスプライヤー 今日はキャンバスプライヤ...
絵ごよみ随想・大洋展初入選 第17回大洋展1995年...
国指定重要無形民俗文化財 間宮社中 .. 今日は何年ぶりかに品川に...
笠松 英生 展 ー時のかけらたちシリーズ...